おすすめの出産祝い〜もらって嬉しかったもの〜

こんにちは。

昨日、妻に唐突に「今までもらった出産祝いで嬉しかったものってなに?」と質問されました。

回答に迷わず、即答した商品がありますので紹介させて頂きたいと思います。

 

 

「ビスクル」

使用期間が長く、スペースも取らない。4way仕様の成長するベビー家具「ビスクル」

 

サンデシカが販売しているマルチチェアです。

バウンサーなど、非常に使用期間が短い家具の購入について、「どうせすぐ使わなくなるし…」「あまり使わないかも?」「せっかく買ったのに子供が嫌がって乗らなかったら?」などと考えたことはありませんか?

 

現役ママたちと一緒に開発をし、長く使えてスペースとコストは1台分のビスクルが誕生しました。

 

わが家でもバウンサーの購入を検討しましたが、結局見送りました。

そんな時、偶然友人から、「友人グループみんなから出産祝いを送りたい。せっかくだから本人が欲しいと思っているものをプレゼントしたい。何かないか?」と素敵な電話を頂きました。

 

そこで、お願いしたのがこの「ビスクル」です。

プレゼントしてもらってから約3年が経ち、下の子も生まれ、その間大活躍してくれました。

 

【おすすめできる理由】

①4つの使い方ができる

これに関しては「4台分楽しめる!」という前向きなメリットではなく、「せっかく購入したのに子供が嫌がって使わなかった時に他の形で使用できる」という保守的なメリットが大きいと思います。

実際に我が子はバウンサータイプは嫌がってしまって、組み立てて1週間で中止した経緯があります。

 

②揺れるは楽しい

まだ寝返りもできない頃、子供を寝かせてゆっくりとゆらゆらさせていました。子供もとても気持ち良さそうでした。

現在。子供が自ら乗って激しくゆらゆらさせています。とても楽しそうです。

また、揺れる家具に触れる時間が長いと、体幹が鍛えられるのではないか?という淡い期待もあります。

 

③デザインがおしゃれ

北欧デザインに近いと思います。ビビットなカラーも多いので、インテリアの差し色として使うと部屋にもマッチします。

わが家のリビングはテーマカラーがグリーンなので、捕色関係になる赤色をチョイスしました。

 

④軽い

合板と布でできたシンプルな構造なので、めちゃくちゃ軽いです。女性一人でも余裕で持てます。掃除も楽チン。

 

 

以上。おすすめの出産祝いでした。

金額が許せば間違いない品物だと思います。

私達がもらったように、グループでプレゼントすると購入しやすいのではないでしょうか?

購入は楽天から。

車好きな人のための、初めてのファミリーカー選び③納車!

マツダ ロードスターから子育てのために乗り換える車が決定しました!

 

候補車として、CX-5アクセラスポーツ、フォレスターカローラフィールダー、プリウスαの中から決定したのは...

 

アクセラスポーツ!!

グレードは15s(MT)

ガソリンの6速マニュアル車です。

f:id:yukivvv:20180110233931j:image

 f:id:yukivvv:20180110233742j:image

 

理由は、

・子供がまだ小さいのでアクセスしやすいゲレンデしか行かない。→4WDじゃなくてよい

・出費を抑えたい

・子供がまだ小さいのでSUVほど大きくなくてもよい

アクセラにルーフボックスをつければ、SUVよりも低価格で大容量の荷室が得られる

カローラフィールダーやプリウスαは所有欲が満たされない

アクセラスポーツならMT車が選べる

ハイブリッド車は燃費が良くても車両価格が高いので意味がない(ガソリン代を先払いしているようなもの。元を取る頃にはハイブリッド機構のバッテリー交換で数十万かかるので、永遠に元を取れない)

 

が挙げられますが、最終的な決め手になったのは「アクセラには今しか乗れない」ということ!

 

次に車を買い替えるのは子供(男2人)が小学校高学年の頃。小学校高学年〜高校までの子育てで必要な車となると、身長170センチ以上が3人乗ることになえうので、大きい車が絶対必要になります。

となると、アクセラクラスのサイズの車には今しか乗れない!

 

一度きりの人生、せっかくなら色々なタイプの車に乗りたいじゃないですか!(*´∀`)

1台目:二人乗りオープンカー(ロードスター)

2台目:Cセグメントハッチバック(アクセラスポーツ)

 

役10年後の3台目はSUVですかねー?

cx-8とか良さそう(*´∀`)

まだまだ先ですが!(笑)

 

とりあえず、子育てスタート時期(0歳〜10歳頃)のファミリーカーは、アクセラスポーツで決定!

 

え?スライドドア??

必要ないでしょ?

絶対に必要だっていうのは思い込みです!だって、僕らが育った頃にはそんなものなかったんですよ!

スライドドアは「あったらいいけど、なくてもいいもの」という位置づけですね!

タイヤとかエンジンが「絶対必要なもの」です。

 

【更新】納車後1年間が経過したので、実際の燃費を計算しました。

※過去1年間の全給油記録から満タン法で算出!

yakuzaishinokosodate.hateblo.jp

車好きな人のための、初めてのファミリーカー選び②候補車のグレード選択

初めてのファミリーカー選び!

今回は候補車を上げていきたいと思います。

 

※候補車の条件に関してはこちらのブログを参照下さい。

 

今回は車種だけでなく、それぞれの車種のベストグレードをあげていきます。

また、メーカー公表燃費はあまり意味を感じないので、推定実燃費として0.75をかけた数字で見ていきます。

 

カローラフィールダー

f:id:yukivvv:20170127085923j:image

カローラフィールダー(ハイブリッド)

【定価】2,474,182円

【グレード】HYBRID G “W×B”

【推定実燃費】25.25km/L (公表値×0.75)

【メリット】 

・ガソリン車より走り出しがスムーズ(モーターの分だけトルクがある)

・ラゲージスペースが広い

・安全装備あり

【デメリット】

・値段が高い(ガソリン車より約30万高い。燃費で元をとることはできないと考える。毎年15,000km、10年乗ればトントンになるが、その頃にはHVのバッテリー交換で10万円以上かかる)

カローラという名前。(「車何乗ってるの?」と聞かれるたびに嫌になりそう。。)

 

カローラフィールダー(ガソリン車)

【定価】2,114,837円
【グレード】1.5G “W×B”
【推定実燃費】17.25km/L (公表値×0.75)
【メリット】

・ラゲージスペースが広い

・安全装備あり

・値段が安い

【デメリット】

カローラという名前。(「車何乗ってるの?」と聞かれるたびに嫌になりそう。。)

 

 

アクセラスポーツ

f:id:yukivvv:20170127085939j:image

アクセラスポーツ(ディーゼル車)

【定価】2,430,000円
【グレード】15XD PROACTIVE
【推定実燃費】16.2km/L (公表値×0.75)
【メリット】

・低速域でのトルク

・外観が好き

・安全装備あり

【デメリット】

・ラゲージスペースが小さい?

・値段が高い

・クリーンディーゼルの歴史が浅いので、長距離、長期間乗ったときの不具合が未知数

 

アクセラスポーツ(ガソリン車)

【定価】2,138,400円
【グレード】15S PROACTIVE
【推定実燃費】15.3km/L (公表値×0.75)
【メリット】

・MTも選択できる(推定実燃費は17.2km/Lに向上)

・外観が好き

ディーゼルのような未知数な不具合がない
【デメリット】

・ラゲージスペースが小さい?

・安全装備あり

 

車好きな人のための、初めてのファミリーカー選び①(求める条件)

はじめに

私は今、マツダロードスターに乗っています。

f:id:yukivvv:20170103234630p:plain

2ドア二人乗りのオープンカーです。

社会人になって初めての車で、「今のうちしか乗れない車」に乗ろうと思って購入しました。

とても思い入れが深い車で今でも気に入っているのですが、購入して6年が経ち、子供も二人できました。そこで、次の車検までに買い換えることにしました。

 

車に求める条件

◆必須条件

  • 予算300万円以内
  • ドアが4枚以上
  • 実燃費が13km/L以上(今の車以上)
  • スポーティーな外観
  • 新車、中古車は問わない
  • 大人2名+子供2名が乗車できる

◆できればほしい条件

  • MT
  • 4WD&大きなラゲッジスペース(スノボに行くため)

◆使用環境

  • 通勤で毎日使用
  • 年間走行距離 15,000km

 

候補

 

悩み事

4WDの大きな車に乗る必要がある理由は家族でスノボに行く必要があるため。

でも、実際に子供とゲレンデに行き始めるのは早くても4~5年後。

今すぐに必要はないけど、いずれ必要になるという微妙な時期であることが余計迷わせる原因となっています。

例えば、半分の予算(150万円)でとりあえず保育園の送り迎えができる4人乗りの小さな車を買って、4~5年後に大きな車を購入するのもアリかなと思っています。

 

今後、試乗等をしたら、また記事をアップしていきたいと思います。